都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1)駅舎の建築の用に供する目的で行う開発行為は、市街化調整区域内におけるものであっても、その規模の大小を問わず、開発許可を受けることなく、行うことができる。

2)市街化調整区域内における開発行為であっても、その区域内で生産される農産物の加工に必要な建築物の建築の用に供する目的で行うものについては、開発許可を受けることなく、行うことができる。

3)都道府県知事は、用途地域の定められていない土地の区域内の土地について開発許可をするときは、建築物の建ぺい率に関する制限を定めることができるが、建築物の高さに関する制限を定めることはできない。

4)都道府県知事は、市街化区域内の土地について開発許可をしたときは、当該許可に係る開発区域内において予定される建築物の用途、構造及び設備を開発登録簿に登録しなければならない。

正解:1